- 		最近の投稿
- アーカイブ
- カテゴリー
- 投稿日カレンダー- 2025年11月 - 日 - 月 - 火 - 水 - 木 - 金 - 土 - « 1月 - 1 - 2 - 3 - 4 - 5 - 6 - 7 - 8 - 9 - 10 - 11 - 12 - 13 - 14 - 15 - 16 - 17 - 18 - 19 - 20 - 21 - 22 - 23 - 24 - 25 - 26 - 27 - 28 - 29 - 30 
 
ご無沙汰しております。ブログにアップできていなかった作業報告となります。
3月は去るといいますが、ほんとあっという間でしたね。。。
気を取り直してブログを書いていきます!今回は電動サイドステップの取付となります。
作業車両は、AMG G63でございます!
  
    
東京世田谷にあるAMG TOKYOでしか特別オーダー&購入できない限定のG63でございます!
5つある限定色の1つなんですが、マットなサンドカラーがかなり素敵で海外感が半端ないオシャレなG63です!
そして取り付ける電動サイドステップがこちら↓

iiⅮ(アイアイディー)の電動サイドステップのショートタイプ!
G63はマフラー排気口の関係で、ショートタイプでないと取付ができません。。G350dなどに取り付け可能なロングステップもあります。
作業工程は、
ブラケットの取付。
配線作業(電源、アース、CAN信号、モーター、制御ユニット)
ステップユニットの車両設定、ステップ部の取付となります。
ブラケットの取付に関しては、純正サイドステップの取付ボルトの穴を使用します。

配線関係の作業に関しては、制御ユニット、常時電源、アースはエンジンルーム内、信号線は右側席足元のCANBOXより取り出してきます。モーター配線はマフラー付近を通るため熱対策もしっかり行っています。
ステップユニットの車両設定に関しては、同梱の説明書にQRコードがあるので、手順に沿って設定します。ステップの取付で作業は完成になるのですが、ブラケットの製品個体差なのかステップ格納時の隙間に差があり、この隙間の調整がなかなか大変でした。。。

ドアを開けるとこんな感じです!各フロンドドアの開閉に応じてサイドステップが動作します。

格納時の状態がこちら!ステップがスリムなため、純正ステップのラインの見た目をほとんど損なわず、すっきりとした見た目になっております。

オーナー様にも乗り降りが格段にしやすくなったと大変好評でした!今回はご依頼いただきありがとうございました!
電動サイドステップの作動動画をインスタに載せてますので気になる方チェックしてみてください!
